薄毛・AGAのお悩みは
ありませんか?
髪の毛は本来、抜けた後に新しい髪の毛が生えてくるサイクルを繰り返しています。しかし、このサイクルが乱れ、髪の毛が抜けても新しい髪の毛が生えてこない状態になると、薄毛と呼ばれます。
男性の薄毛について(AGA)
AGA(男性ホルモン型脱毛症)とは、成人男性特有の進行性の脱毛症のことです。主に額の生え際や頭頂部の髪の毛が薄くなるのが特徴です。男性ホルモンの1つであるテストステロンが髪の毛の成長を抑えてしまうため、本来の髪の毛の寿命よりも早く抜けてしまうことで起こります。
成人男性の約30%に見られ、早い人では20代から始まり、徐々に進行して40代以降に最終形となります。
AGAの症状
AGAの症状には、以下のようなものがあります。
- 細く柔らかい毛が増えてきた
- 抜け毛が増えてきた
- 頭頂部の頭皮が見えるようになってきた
- 額の生え際が後退してきた
- 頭皮にかゆみがある
など
これらの症状が見られたらAGAが進行している可能性があります。早めに対策をしましょう。
女性の薄毛について
女性に起こる薄毛には、女性型脱毛症、円形脱毛症、休止期脱毛、膠原病や甲状腺疾患などに伴う脱毛、貧血、急激なダイエット、ホルモン補充療法や薬剤による脱毛、牽引性脱毛症、真菌による脱毛症、瘢痕性脱毛症など、様々なタイプの脱毛症があります。
思いがけない病気が原因で脱毛になっていることもあるため、必要に応じて検査のご提案もいたします。
当院の育毛治療
(ゲノムリペア療法)
の特徴
当院では、ゲノムリペア治療や再生医療など、最先端の治療で髪を根本から改善する発毛治療をご提案します。患者様お一人おひとりの髪質や頭皮の状態に合わせ、最適な治療計画をわかりやすくご説明いたします。
また、必要最低限のお薬の使用を心がけ、負担を抑えた治療を提供しています。必要に応じて、高濃度発毛剤の処方も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
最先端の治療法で確かな効果を
当院では、日本皮膚科学会のAGA治療ガイドラインでAランクを取得した成分をはじめ、様々な薄毛や抜け毛に有効な治療を行い、確かな効果を追求しています。
女性医師による一人ひとり
に寄り添った診察
診察は女性医師が患者様お一人おひとりに寄り添って丁寧に行います。薄毛でお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。お話ししやすい雰囲気作りを大切にしています。
プライバシーに配慮し、
相談しやすい環境づくり
薄毛のお悩みはデリケートなお悩みのため、当院では完全個室でリラックスしたムードでご相談いただけます。
丁寧なアフターフォローで安心
当院では、治療後も患者様に安心していただけるよう、丁寧なアフターフォローを心がけています。診察時には治療の経過を確認するだけではなく、専門医の視点から生活習慣のアドバイスも行い、長期的なサポートをさせていただきます。
ゲノムリペア療法とは
ゲノムリペア療法とは、髪の成長に重要な役割をもつ乳頭細胞に遺伝子を修復する治療方法です。この治療では、育毛・発毛に関する遺伝子を正常な配列に修復し、ヘアサイクルを正常化にします。さらに、この治療方法では、脱毛予防や発毛促進をするアデノシン代謝を活性化させることで、薄毛を改善します。
ゲノムリペア療法の症例
※準備中です
治療の流れ
1受付
ご来院されましたら、受付窓口で受付をしてください。受付後、抜け毛や薄毛の状態を把握するための問診票をお渡ししますので、ご記入をお願いいたします。
2医師による診察
問診票をもとに、薄毛治療専門の医師が毛髪や頭皮の状態や全身の健康状態を診察します。毛根や頭皮の状態をさらに詳しく診るために、頭皮チェックを行います。
3治療方法を説明
個々の患者様の髪の毛の状態やご希望に合わせて、最適な治療計画を立てます。
ゲノムリペア療法をご案内する場合は、ゲノムリペア療法の仕組みや効果、副作用、費用について詳しく説明いたします。 ゲノムリペア療法には様々な方法がありますが、一般的には、頭皮に薬剤を注入したり、レーザー照射を行ったりして、細胞のDNA修復を促します。また、治療頻度についてもご説明させていただきますので、次回のご予約をお忘れないようにお願い致します。
4治療開始
初めに、頬の内側の粘膜を採取して遺伝子検査を行います。AGAの発症リスクや、フィナステリドの感受性を測定します。
診察時には、治療経過や発毛効果を判断するために、頭部の写真撮影を行っています。
治療薬は患者様のご希望やAGAの進行具合によって異なります。処方された内服薬や外用薬についての説明は、担当医師が詳しく丁寧に行います。また、薬剤の投与が体に与える影響がないかを判断するために、血液検査を定期的に行っています。
5経過観察
治療頻度は、通常1~2ヶ月に1回の受診となりますが、症状の進行具合によって異なる場合があります。
再診時には、医師による診察を行い、治療経過を確認するために頭部の写真撮影を行っています。
発毛・発毛治療
(ゲノムリペア療法)
の費用
※準備中です